1. 問題の内容
不等式 を解く問題です。
2. 解き方の手順
まず、与えられた不等式を整理します。
左辺を通分します。
分子をでくくります。
両辺にをかけます。不等号の向きが変わります。
, , が解の候補です。
数直線を使い、それぞれの区間における不等式の符号を調べます。
- のとき、 となり不等式を満たします。
- のとき、 となり不等式を満たしません。
- のとき、 となり不等式を満たします。
- のとき、 となり不等式を満たしません。
また、 と は不等式を満たします。ただし、は分母が0になるため定義されません。
したがって、不等式の解は または となります。