問題9:数量の関係を等式または不等式で表す。 (1) $a$本の鉛筆を、1人に5本ずつ$b$人に配ると3本余る。 (2) 4人で$x$円ずつ出しても、900円の品物は買えない。 問題10:不等式$x > y + 10$が表す内容を答える。ただし、$x$は1年生の人数、$y$は2年生の人数。
2025/7/2
1. 問題の内容
問題9:数量の関係を等式または不等式で表す。
(1) 本の鉛筆を、1人に5本ずつ人に配ると3本余る。
(2) 4人で円ずつ出しても、900円の品物は買えない。
問題10:不等式が表す内容を答える。ただし、は1年生の人数、は2年生の人数。
2. 解き方の手順
問題9(1):
鉛筆の総数は、本。
人に5本ずつ配ると、本必要。
3本余るので、となる。
問題9(2):
4人で円ずつ出すと、円集まる。
900円の品物は買えないので、となる。
問題10:
を変形すると、となる。
これは、1年生の人数が、2年生の人数よりも10人以上多いことを意味する。
3. 最終的な答え
問題9(1):
問題9(2):
問題10:1年生の人数は2年生の人数よりも10人より多い。