1. 問題の内容
12mの金網を2か所折り曲げて壁につけ、長方形の囲いを作る。囲いの面積を最大にするには、壁に垂直な部分の長さを何mにすればよいか。
2. 解き方の手順
壁に垂直な部分の長さを (m) とすると、壁に平行な部分の長さは (m) となる。
囲いの面積 は、
となる。
面積 を最大にする を求めるために、 を で微分する。
となる を求める。
次に、 のとき、 が最大となることを確認するために、 の2階微分を計算する。
より、 のとき、 は最大となる。
したがって、壁に垂直な部分の長さを3mにすればよい。
3. 最終的な答え
3 m