大人2人と子ども6人が円形のテーブルの周りに座る。 (1) 大人が向かい合って座る座り方は何通りあるか。 (2) 大人が隣り合って座る座り方は何通りあるか。
2025/7/3
1. 問題の内容
大人2人と子ども6人が円形のテーブルの周りに座る。
(1) 大人が向かい合って座る座り方は何通りあるか。
(2) 大人が隣り合って座る座り方は何通りあるか。
2. 解き方の手順
(1) 大人が向かい合う場合
まず、1人の大人を固定する。円順列なので、基準となる人を固定する。
次に、もう1人の大人は向かい側に座るので、座る場所は1通りに決まる。
残りの6人の子供たちは、残りの6つの席に自由に座るので、その座り方は 通り。
したがって、大人が向かい合って座る座り方は 通り。
(2) 大人が隣り合う場合
まず、大人2人をひとまとめにして考える。大人2人を1つのグループとして、子供6人と合わせて7人分の座席を考える。
円順列なので、並び方は 通り。
次に、グループ内の大人2人の座り方は2通り。
したがって、大人が隣り合って座る座り方は 通り。
3. 最終的な答え
(1) 大人が向かい合って座る座り方は 通り。
(2) 大人が隣り合って座る座り方は 通り。