兄と弟がお金を持っており、2700円の品物を買うために、兄は持っていたお金の50%を、弟は持っていたお金の30%を出し合った。品物を買った後、残ったお金を比べると弟の方が300円多かった。2人がはじめに持っていたお金はそれぞれいくらかを求める問題。
2025/7/4
1. 問題の内容
兄と弟がお金を持っており、2700円の品物を買うために、兄は持っていたお金の50%を、弟は持っていたお金の30%を出し合った。品物を買った後、残ったお金を比べると弟の方が300円多かった。2人がはじめに持っていたお金はそれぞれいくらかを求める問題。
2. 解き方の手順
兄がはじめに持っていたお金を 円、弟がはじめに持っていたお金を 円とする。
品物を買うために、兄は 円、弟は 円を出し合った。
したがって、
品物を買った後、兄の残金は 円、弟の残金は 円。
弟の残金は兄の残金より300円多いので、
上記2つの式を連立方程式として解く。
まず、 より、
これを に代入すると、
を に代入すると、
3. 最終的な答え
兄がはじめに持っていたお金は3600円、弟がはじめに持っていたお金は3000円。