## 問題11
1. 問題の内容
不等式 の表す領域を図示し、境界線を含むかどうかを答えます。
2. 解き方の手順
与えられた不等式は、2つの不等式 かつ 、または かつ のいずれかを満たす領域を表します。
* **ステップ1:** それぞれの不等式を について解きます。
* より、
* より、
* より、
* より、
* **ステップ2:** 2つの直線 と を描きます。
* は、傾き 、切片 の直線です。
* は、傾き 、切片 の直線です。
* **ステップ3:** それぞれの不等式が表す領域を考慮します。
* かつ の領域は、直線 の上側かつ直線 の下側です。
* かつ の領域は、直線 の下側かつ直線 の上側ですが、この領域は存在しません(2直線が交差するため)。
* **ステップ4:** 境界線を含むかどうかを判断します。
元の不等式は であり、「<」を使用しているため、境界線は含みません。
3. 最終的な答え
領域は、直線 の上側かつ直線 の下側です。境界線は含みません。
## 問題12
1. 問題の内容
4つの不等式 , , , を同時に満たすとき、 の最大値と最小値を求めます。
2. 解き方の手順
* **ステップ1:** 不等式をグラフで表します。
* は、 となります。
* は、 となります。
* と は、それぞれ 軸と 軸を表します。
これら4つの不等式が表す領域は、四角形となります。
* **ステップ2:** 四角形の頂点を求めます。
* と の交点は、 です。
* と の交点は、 です。
* と の交点は、 です。
* と の交点を求めます。
* より
* より
* より
*
したがって、交点は です。
四角形の頂点は、, , , です。
* **ステップ3:** 各頂点における の値を計算します。
* :
* :
* :
* :
* **ステップ4:** 最大値と最小値を決定します。
の最大値は 、最小値は です。
3. 最終的な答え
最大値:
最小値: