"museum"という単語の6つの文字を並べる順列に関する問題です。 (1) 全ての並べ方の場合の数を求めます。 (2) 2つの"m"が隣り合う並べ方の場合の数を求めます。 (3) 2つの"m"が隣り合い、かつ2つの"u"が隣り合わない並べ方の場合の数を求めます。 (4) 同じ文字が隣り合わない並べ方の場合の数を求めます。 (5) "s"が"e"よりも左側にある並べ方の場合の数を求めます。
2025/7/6
1. 問題の内容
"museum"という単語の6つの文字を並べる順列に関する問題です。
(1) 全ての並べ方の場合の数を求めます。
(2) 2つの"m"が隣り合う並べ方の場合の数を求めます。
(3) 2つの"m"が隣り合い、かつ2つの"u"が隣り合わない並べ方の場合の数を求めます。
(4) 同じ文字が隣り合わない並べ方の場合の数を求めます。
(5) "s"が"e"よりも左側にある並べ方の場合の数を求めます。
2. 解き方の手順
(1) 全ての並べ方
"museum"の6文字のうち、"m"と"u"がそれぞれ2つずつあります。したがって、全ての並べ方は、同じものを含む順列の公式を用いて計算します。
(2) 2つの"m"が隣り合う並べ方
2つの"m"を一つの塊と見て、これを"M"とします。すると、"MuseM"の5文字を並べることになります。"u"が2つあるので、並べ方は
(3) 2つの"m"が隣り合い、2つの"u"が隣り合わない並べ方
2つの"m"が隣り合う場合は(2)で計算しました。そのうち、2つの"u"も隣り合う場合を引きます。
2つの"m"と2つの"u"がそれぞれ隣り合う場合、"MseUU"の4文字を並べることになります。並べ方は通り。
したがって、2つの"m"が隣り合い、かつ2つの"u"が隣り合わない並べ方は、通り。
(4) 同じ文字が隣り合わない並べ方
まず、"museum"の全ての並び方(180通り)から、少なくとも一組の同じ文字が隣り合う場合を引きます。
2つの"m"が隣り合う場合をA、2つの"u"が隣り合う場合をBとします。
= 60 (2つのmが隣り合う場合)
= 60 (2つのuが隣り合う場合。同様に計算)
= 24 (2つのmと2つのuが隣り合う場合)
したがって、同じ文字が隣り合わない並べ方は、通り。
(5) "s"が"e"よりも左側にある並べ方
"s"と"e"の位置関係だけを考えれば、"museum"の並び方全体の半分で"s"が"e"よりも左側にあります。
したがって、通り。
3. 最終的な答え
(1) 180
(2) 60
(3) 36
(4) 84
(5) 90