##
1. 問題の内容
問題16: 378人は3643人の何%か。小数第2位を四捨五入して答えよ。
問題17: 原価の3割増の値段をつけた商品を3割引で売った。原価の何%の損失か。
問題18: 1000円の商品を1割引で売っても、なお2割の利益がある原価はいくらか。
問題19: 原価600円の商品を設定した売価の4割引で売っても、原価の1割の利益があるようにしたい。売価はいくらにすればよいか。
##
2. 解き方の手順
**問題16**
* 378 ÷ 3643 を計算する。
* その結果に100を掛けてパーセント表示にする。
* 小数第2位を四捨五入する。
計算式は以下の通りです。
**問題17**
* 原価をとする。
* 3割増の値段はとなる。
* 3割引で売った値段はとなる。
* 損失はとなる。
* 損失率はとなる。
**問題18**
* 原価をとする。
* 2割の利益があるので、売価はとなる。
* 売価は1000円の1割引なので、1000 × 0.9 = 900円となる。
* を解いて、を求める。
**問題19**
* 原価は600円。
* 原価の1割の利益は 600 × 0.1 = 60円。
* したがって、売りたい金額は600 + 60 = 660円。
* 設定した売価の4割引が660円なので、売価をとすると、。
* 。
##
3. 最終的な答え
問題16: 10.4%
問題17: 9%
問題18: 750円
問題19: 1100円