円の弦ABとCDが点Pで交わっている。PA = 4, AB = x, PC = 3, CD = 4のとき、xの値を求める。

幾何学方べきの定理幾何
2025/7/7

1. 問題の内容

円の弦ABとCDが点Pで交わっている。PA = 4, AB = x, PC = 3, CD = 4のとき、xの値を求める。

2. 解き方の手順

円の内部または外部の一点から引いた2つの直線が円と交わるとき、方べきの定理を用いる。
この問題の場合、点Pは円の外にあるので、方べきの定理は次のようになる。
PAPB=PCPDPA \cdot PB = PC \cdot PD
与えられた条件から、PA=4PA = 4, AB=xAB = x, PC=3PC = 3, CD=4CD = 4 である。
PB=PA+AB=4+xPB = PA + AB = 4 + x
PD=PC+CD=3+4=7PD = PC + CD = 3 + 4 = 7
これらの値を方べきの定理の式に代入すると
4(4+x)=374 \cdot (4 + x) = 3 \cdot 7
16+4x=2116 + 4x = 21
4x=21164x = 21 - 16
4x=54x = 5
x=54x = \frac{5}{4}

3. 最終的な答え

x = 5/4

「幾何学」の関連問題

三角形ABCと三角形PQRの面積が等しいことは、三角形ABCと三角形PQRが合同であるための(必要条件、十分条件、必要十分条件、いずれでもない)どれにあたるかを答える問題です。

三角形面積合同必要条件十分条件
2025/7/10

与えられた直線や放物線について、x軸、y軸、原点に関して対称移動したときの式を求める問題です。今回は、$y = -x^2 - x - 6$ のグラフについて、y軸と原点に関して対称移動したときの式を求...

グラフ対称移動放物線座標変換
2025/7/10

円 $x^2 + y^2 = 1$ に直線 $y = kx$ を代入してできる2次方程式の判別式 $D$ を求める問題です。

直線判別式二次方程式
2025/7/10

問題は、円 $x^2 + y^2 = 1$ に直線 $kx$ を代入する問題です。具体的に何を求めるのかは不明ですが、ここでは、$x^2 + y^2 = 1$ と $y=kx$ の交点を求めることにし...

直線交点代入座標
2025/7/10

正七角形ABCDEFGについて、以下の数を求めます。 (1) 3個の頂点を結んでできる三角形の個数 (2) 対角線の本数 (3) 正七角形と1辺を共有する三角形の個数

多角形組み合わせ対角線三角形
2025/7/10

円 $x^2 + y^2 = 3$ と直線 $y = -x + 7$ の交点を求める問題です。

直線交点連立方程式二次方程式判別式
2025/7/10

円 $x^2 + y^2 = 3$ と直線 $y = -x + 1$ の交点を求める問題です。

直線交点二次方程式連立方程式解の公式
2025/7/10

正四面体OABCにおいて、底面△ABCの重心をGとする。位置ベクトル$\vec{OA} = \vec{a}$, $\vec{OB} = \vec{b}$, $\vec{OC} = \vec{c}$とす...

ベクトル空間ベクトル正四面体重心内積
2025/7/10

円 $x^2 + y^2 = 5$ と直線 $y = x + 1$ の交点の座標を求める問題です。

直線交点座標二次方程式代入因数分解
2025/7/10

円 $x^2 + y^2 = 5$ と直線 $y = x + 1$ の交点を求める問題です。

直線交点連立方程式二次方程式
2025/7/10