1. 問題の内容
与えられた3次関数 の極大値と極小値を求める。
2. 解き方の手順
(1) 1階微分を計算し、それが0となるの値を求める(極値をとる可能性のあるの値を見つける)。
となる を求める:
(2) 2階微分を計算し、 および における2階微分の値を調べる。
のとき:
2階微分が正なので、 で極小値をとる。
のとき:
2階微分が負なので、 で極大値をとる。
(3) 極小値と極大値を求めるために、元の関数に と を代入する。
のとき(極小値):
のとき(極大値):
3. 最終的な答え
で極小値 をとる。
で極大値 をとる。