1. 問題の内容
がの1次関数であるものをすべて選ぶ問題です。
2. 解き方の手順
* **① 150円の箱に130円のケーキ 個をつめて買うとき、1000円払ってもらったおつりを 円とする。**
箱代とケーキ代の合計は 円です。おつりは、支払った金額から合計金額を引いたものなので、
これは の形で、1次関数です。
* **② 一辺が cm の正方形の周の長さ cm。**
正方形の周の長さは、一辺の長さの4倍なので、
これは (ただし )の形で、1次関数です。
* **③ コップ 個に mL ずつジュースを注ぐと、全部で 1000 mL になった。**
個のコップに mL ずつ注ぐと mL になるので、
これは1次関数ではありません。
* **④ 300 km の道のりを時速 60 km で 時間走った残りの距離 km。**
時間で進んだ距離は km なので、残りの距離は
これは の形で、1次関数です。
3. 最終的な答え
①、②、④