円 $x^2 + y^2 + x - 3y = 0$ について、以下の問いに答えます。 (1) この円の中心の座標と半径を求めます。 (2) この円と中心が同じで点 $(2, 1)$ を通る円の方程式を求めます。
2025/7/9
はい、承知いたしました。画像の問題を解いていきます。
**問題9**
1. 問題の内容
円 について、以下の問いに答えます。
(1) この円の中心の座標と半径を求めます。
(2) この円と中心が同じで点 を通る円の方程式を求めます。
2. 解き方の手順
(1)
円の方程式を平方完成します。
よって、中心の座標は 、半径は です。
(2)
中心が であり、点 を通る円の方程式を求めます。
円の半径 は、中心と点 の距離で求められます。
よって、求める円の方程式は、
3. 最終的な答え
(1) 中心の座標は 、半径は
(2)
**問題10**
1. 問題の内容
3点 , , を頂点とする の外心の座標を求めます。
2. 解き方の手順
外心は、三角形の各辺の垂直二等分線の交点です。
まず、辺 の垂直二等分線を求めます。
の中点は
の傾きは
の垂直二等分線の傾きは
の垂直二等分線の方程式は
次に、辺 の垂直二等分線を求めます。
の中点は
の傾きは
の垂直二等分線の傾きは
の垂直二等分線の方程式は
2つの垂直二等分線の交点を求めます。
よって、外心の座標は です。
3. 最終的な答え
外心の座標は
**問題11**
1. 問題の内容
直線 が円 によって切り取られてできる線分の長さを求めます。
2. 解き方の手順
直線と円の交点を求めます。
のとき
のとき
交点は と です。
線分の長さは、2点間の距離で求められます。
3. 最終的な答え
線分の長さは
**問題12**
1. 問題の内容
円 ... (1) と直線 ... (2) が交わるとします。
(1) 定数 の値の範囲を求めます。
(2) とするとき、円(1)と直線(2)の2つの交点と原点Oの3点を通る円の方程式を求めます。
2. 解き方の手順
(1)
円の中心 と直線 の距離が、円の半径 以下であれば、円と直線は交わります。
距離
(2)
のとき、直線は です。
円 と直線 の交点を通る円の方程式は、
と表されます。
この円が原点を通ることから、, を代入すると、
したがって、求める円の方程式は、
3. 最終的な答え
(1)
(2)
**問題13**
1. 問題の内容
点 から円 に引いた2つの接線の接点をA, Bとします。
(1) 2点A, Bの座標を求めます。
(2) 直線ABの方程式を求めます。
2. 解き方の手順
(1)
円 上の点 における接線の方程式は です。
この接線が点 を通るので、
点 は円上にあるので、
のとき
のとき
したがって、2点A, Bの座標は と です。
(2)
2点 と を通る直線の方程式を求めます。
傾きは
直線の方程式は
3. 最終的な答え
(1) 2点A, Bの座標は と
(2) 直線ABの方程式は
**問題14**
問題文が途中で途切れているため、解くことができません。
以上です。