問題は、与えられた比と等しい比を、選択肢の中から選ぶ問題です。具体的には、問題3では $16:22$ と等しい比を、問題4では $\frac{1}{5}:\frac{3}{6}$ と等しい比をそれぞれ選びます。

算数比の計算約分分数
2025/7/9

1. 問題の内容

問題は、与えられた比と等しい比を、選択肢の中から選ぶ問題です。具体的には、問題3では 16:2216:22 と等しい比を、問題4では 15:36\frac{1}{5}:\frac{3}{6} と等しい比をそれぞれ選びます。

2. 解き方の手順

問題3: 16:2216:22 と等しい比を探します。比を簡単にするために、両方の数を最大公約数で割ります。16162222 の最大公約数は 22 なので、16:22=(16/2):(22/2)=8:1116:22 = (16/2) : (22/2) = 8:11 となります。
選択肢の中から比の値が最も近いものを探します。
* 1:1.3=10:131:1.3 = 10:13
* 13:36=13:12=2:3\frac{1}{3}:\frac{3}{6} = \frac{1}{3}:\frac{1}{2} = 2:3
* 1.5:1.8=15:18=5:61.5:1.8 = 15:18 = 5:6
問題文中に選択肢がないため、正確な答えを出すことができません。
ただし、16:2216:22は約分すると8:118:11となります。
選択肢の中に8:118:11があるか、約分すると8:118:11になるものがあれば、それが答えとなります。
問題4: 15:36\frac{1}{5}:\frac{3}{6} と等しい比を探します。まず、比を簡単にします。
15:36=15:12\frac{1}{5}:\frac{3}{6} = \frac{1}{5}:\frac{1}{2}
分数を整数にするために、両方の数を最小公倍数でかけます。5522 の最小公倍数は 1010 なので、
15:12=(15×10):(12×10)=2:5\frac{1}{5}:\frac{1}{2} = (\frac{1}{5} \times 10) : (\frac{1}{2} \times 10) = 2:5
選択肢の中から 2:52:5 と等しい比を探します。
* 10:28=5:1410:28 = 5:14
* 1.8:3.3=18:331.8:3.3 = 18:33 (割り切れないので比較が難しい)
* 12:32=3:812:32 = 3:8
115:318=115:16=6:15=2:5\frac{1}{15}:\frac{3}{18} = \frac{1}{15}:\frac{1}{6} = 6:15 = 2:5

3. 最終的な答え

問題3: 解答不能 (選択肢が不明)
問題4: 115:318\frac{1}{15}:\frac{3}{18}

「算数」の関連問題

斜辺の長さが $p$、他の2辺の長さが $q, r$ である直角三角形について、以下の条件を満たすものを考える。 (a) $p, q, r$ は自然数であり、そのうち少なくとも2つは素数である。 (b...

ピタゴラスの定理直角三角形整数問題素数
2025/7/9

$\sqrt{6} \times \sqrt{42}$ を計算し、最も簡単な形で表してください。

平方根計算根号
2025/7/9

$\sqrt{32} \times \sqrt{20}$ を計算する問題です。

平方根計算
2025/7/9

以下の3つの計算問題を解きます。 (8) $6 \div \frac{4}{5} =$ (9) $4\frac{1}{2} \div 3\frac{3}{4} =$ (10) $\frac{5}{8}...

分数割り算帯分数計算
2025/7/9

以下の3つの計算問題を解きます。 (4) $1\frac{7}{8} \div 2\frac{11}{12}$ (5) $\frac{5}{6} \div 10$ (6) $\frac{5}{12} ...

分数計算割り算約分帯分数
2025/7/9

画像に写っている3つの計算問題を解きます。 問題1:$1\frac{7}{8} \div 2\frac{11}{12}$ 問題2:$\frac{5}{6} \div 10$ 問題3:$\frac{5}...

分数計算割り算帯分数仮分数約分
2025/7/9

3つの割り算の問題を解きます。 (8) $6 \div \frac{4}{5}$ (9) $4\frac{1}{2} \div 3\frac{3}{4}$ (10) $\frac{5}{8} \div...

分数割り算計算
2025/7/9

与えられた4つの割り算の問題を解きます。 (4) $1\frac{7}{8} \div 2\frac{11}{12} =$ (5) $\frac{5}{6} \div 10 =$ (6) $\frac...

分数割り算帯分数仮分数約分
2025/7/9

次の3つの計算問題を解きます。 1. $\frac{3}{7} \div \frac{1}{4}$

分数割り算計算
2025/7/9

$\sqrt{32} \div (-\sqrt{10})$ を計算します。

平方根計算有理化分数
2025/7/9