問題1:187÷21211 まず、帯分数を仮分数に変換します。
187=81×8+7=815 21211=122×12+11=1235 次に、割り算を掛け算に変換し、割る数の逆数を掛けます。
815÷1235=815×3512 約分できるところを約分します。
815×3512=2×43×5×7×53×4=23×73=149 問題2:65÷10 整数10を分数として表すと110となります。 割り算を掛け算に変換し、割る数の逆数を掛けます。
65÷10=65÷110=65×101 約分できるところを約分します。
65×101=61×5×2×51=61×21=121 問題3:125÷187 まず、帯分数を仮分数に変換します。
187=81×8+7=815 次に、割り算を掛け算に変換し、割る数の逆数を掛けます。
125÷815=125×158 約分できるところを約分します。
125×158=3×41×5×3×52×4=31×32=92