ある日の昼の長さが10時間であるとき、その日の昼の長さと夜の長さの比を最も簡単な整数の比で求めます。算数比割合約数最大公約数2025/7/91. 問題の内容ある日の昼の長さが10時間であるとき、その日の昼の長さと夜の長さの比を最も簡単な整数の比で求めます。2. 解き方の手順1日は24時間なので、夜の長さは 24−10=1424 - 10 = 1424−10=14 時間です。昼の長さと夜の長さの比は 10:1410:1410:14 です。この比を最も簡単な整数比にするために、両方の数を共通の約数で割ります。10と14の最大公約数は2なので、両方を2で割ります。10÷2=510 \div 2 = 510÷2=514÷2=714 \div 2 = 714÷2=7したがって、最も簡単な整数比は 5:75:75:7 です。3. 最終的な答え5:7