ある整数を2倍して3を加え、さらに3倍した数が、45以上60未満となるような整数を全て求める。

代数学不等式整数一次不等式
2025/7/9

1. 問題の内容

ある整数を2倍して3を加え、さらに3倍した数が、45以上60未満となるような整数を全て求める。

2. 解き方の手順

求める整数を xx とする。問題文の条件を数式で表すと、
453(2x+3)<6045 \le 3(2x + 3) < 60
この不等式を解く。
まず、全体を3で割る。
152x+3<2015 \le 2x + 3 < 20
次に、全体から3を引く。
122x<1712 \le 2x < 17
最後に、全体を2で割る。
6x<8.56 \le x < 8.5
xxは整数なので、xx が取りうる値は6, 7, 8。

3. 最終的な答え

6,7,8

「代数学」の関連問題

多項式 $P(x)$ を $x-2$ で割ったときの商が $x^2+2x+4$ で、余りが $3$ であるとき、$P(x)$ を求める。

多項式剰余の定理展開
2025/7/9

$\sqrt{7}$ の小数部分を $a$ とするとき、以下の式の値を求める。 (1) $a + \frac{1}{a}$ (2) $a^2 + \frac{1}{a^2}$

平方根有理化式の計算
2025/7/9

複素数 $z = 1 - \sqrt{3}i$ と $w = 1 + i$ が与えられたとき、以下の複素数を極形式で表す問題です。 (1) $zw$ (2) $\frac{z}{w}$

複素数極形式複素数の積複素数の商
2025/7/9

2次関数 $y = f(x)$ のグラフ $G$ の頂点の $x$ 座標が 5 である。 $f(x) = a(x - キ)^2 + q$ と表せることを利用して、$f(x)$ を求め、グラフ $G$ ...

二次関数グラフ頂点連立方程式
2025/7/9

与えられた4つの二次関数について、グラフの軸と頂点を求め、グラフを描く。 (1) $y = x^2 - 4x + 3$ (2) $y = 2x^2 + 4x + 3$ (3) $y = -2x^2 -...

二次関数グラフ平方完成頂点
2025/7/9

$x = \frac{\sqrt{2} + \sqrt{3}}{\sqrt{2} - \sqrt{3}}$、 $y = \frac{\sqrt{2} - \sqrt{3}}{\sqrt{2} + \s...

式の計算有理化平方根展開
2025/7/9

関数 $y = -x^2 - 2x + 1$ の定義域が与えられた範囲であるとき、各範囲における最大値と最小値を求める問題です。 (1) $0 \le x \le 2$ (2) $-2 \le x \...

二次関数最大値最小値定義域平方完成
2025/7/9

(4)* 関数 $y = -2x^2 - 4x - 3$ の最大値を求めよ。 (6)* 関数 $y = -2x^2 + 3x - 1$ の最大値を求めよ。

二次関数最大値平方完成
2025/7/9

複素数の割り算を計算する問題です。具体的には、(1) $\frac{-2+2i}{-1+\sqrt{3}i}$ と (2) $\frac{-\sqrt{3}+i}{-2+2i}$ を計算します。指示と...

複素数複素数の割り算オイラーの公式極形式
2025/7/9

与えられた複素数の割り算を計算します。 (1) $\frac{-2+2i}{-1+\sqrt{3}i}$ (2) $\frac{-\sqrt{3}+i}{-2+2i}$

複素数複素数の割り算共役複素数複素数の計算
2025/7/9