原価2000円の品物に、原価のx%増しの定価をつけたら、2500円以上になった。この関係を不等式で表す。代数学不等式文章題割合一次不等式2025/7/91. 問題の内容原価2000円の品物に、原価のx%増しの定価をつけたら、2500円以上になった。この関係を不等式で表す。2. 解き方の手順まず、x%増しの金額を計算する。2000×x1002000 \times \frac{x}{100}2000×100x次に、定価を計算する。定価は原価にx%増しの金額を足したものである。定価 = 原価 + x%増しの金額定価 = 2000+2000×x1002000 + 2000 \times \frac{x}{100}2000+2000×100x問題文より、定価は2500円以上なので、2000+2000×x100≥25002000 + 2000 \times \frac{x}{100} \ge 25002000+2000×100x≥2500これを整理する。まず、両辺から2000を引く。2000×x100≥5002000 \times \frac{x}{100} \ge 5002000×100x≥500次に、両辺を2000で割る。x100≥5002000\frac{x}{100} \ge \frac{500}{2000}100x≥2000500x100≥14\frac{x}{100} \ge \frac{1}{4}100x≥41最後に、両辺に100を掛ける。x≥14×100x \ge \frac{1}{4} \times 100x≥41×100x≥25x \ge 25x≥253. 最終的な答え2000+2000×x100≥25002000 + 2000 \times \frac{x}{100} \ge 25002000+2000×100x≥2500 または x≥25x \ge 25x≥25