お弁当とお茶を1つずつ買った。お弁当は定価の10%引き、お茶は定価の20%引きで、代金の合計は528円だった。定価で買うより72円安くなっているとき、お弁当とお茶の定価をそれぞれ求める。
2025/7/10
1. 問題の内容
お弁当とお茶を1つずつ買った。お弁当は定価の10%引き、お茶は定価の20%引きで、代金の合計は528円だった。定価で買うより72円安くなっているとき、お弁当とお茶の定価をそれぞれ求める。
2. 解き方の手順
お弁当の定価を 円、お茶の定価を 円とする。
定価で買うと、合計金額は 円となる。
割引後の金額は、お弁当が 円、お茶が 円となる。
割引後の合計金額は528円なので、
定価で買うより72円安いので、
これで連立方程式が完成する。
上の式から を導き、下の式に代入する。
したがって、お茶の定価は120円となる。
に を代入する。
したがって、お弁当の定価は480円となる。
3. 最終的な答え
お弁当の定価:480円
お茶の定価:120円