1. 問題の内容
与えられた立体の表面積と体積を求める問題です。立体は2つの直方体を組み合わせた形をしています。それぞれの直方体の辺の長さは図に示されています。
2. 解き方の手順
(1) 体積の計算
立体は2つの直方体から構成されるため、それぞれの直方体の体積を計算し、それらを足し合わせることで全体の体積を求めます。
大きい直方体の体積 は、底面の面積()に高さをかけたものとして計算できます。
小さい直方体の体積 は、底面の面積()に高さをかけたものとして計算できます。
全体の体積 は、 と の和として計算できます。
(2) 表面積の計算
全体の表面積を求めます。各面の面積を計算し、それらを足し合わせることで表面積を求めます。ただし、2つの直方体が接している面は、表面積として数えないように注意します。
大きい直方体の表面積から、小さい直方体と接する部分の面積を引きます。同様に、小さい直方体の表面積から、大きい直方体と接する部分の面積を引きます。その上で、それぞれの直方体の表面積を合計します。しかし、より簡単な方法として、展開図をイメージして、各面の面積を直接計算することもできます。
上面:
底面:
前面:
左側面:
右側面:
奥の側面:
したがって、表面積 は、
3. 最終的な答え
体積: 1680
表面積: 826