与えられた文章の内容を、等式または不等式で表現する問題です。 (1) 70cmのテープから$a$ cmの長さを4回切り取ったときの残りが$b$ cmになることを表します。 (2) ある数$x$の3倍に5を加えた数が、$y$の2倍より大きくなることを表します。 (3) 1冊130円のノート$x$冊と1本60円の鉛筆$y$本の代金の合計が800円以下であることを表します。
2025/7/11
1. 問題の内容
与えられた文章の内容を、等式または不等式で表現する問題です。
(1) 70cmのテープから cmの長さを4回切り取ったときの残りが cmになることを表します。
(2) ある数の3倍に5を加えた数が、の2倍より大きくなることを表します。
(3) 1冊130円のノート冊と1本60円の鉛筆本の代金の合計が800円以下であることを表します。
2. 解き方の手順
(1) 全体の長さ70cmから、 cmの長さを4回切り取るので、引く長さは cmになります。残りの長さは cmとなり、これが cmと等しくなります。
(2) ある数の3倍はです。それに5を加えるととなります。これがの2倍(つまり)より大きくなるので、以下の不等式が成り立ちます。
(3) ノート冊の代金は円、鉛筆本の代金は円です。これらの合計が800円以下なので、以下の不等式が成り立ちます。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)