縦8m、横12mの長方形の土地に、同じ幅$a$の道を縦横に作り、残りを花壇にする。花壇の面積が60㎡になるようにするには、道幅$a$をいくらにすれば良いか。

代数学二次方程式面積応用問題
2025/7/11

1. 問題の内容

縦8m、横12mの長方形の土地に、同じ幅aaの道を縦横に作り、残りを花壇にする。花壇の面積が60㎡になるようにするには、道幅aaをいくらにすれば良いか。

2. 解き方の手順

長方形の土地全体の面積は 8×12=968 \times 12 = 96 ㎡である。
道の幅を aa とすると、花壇の面積は (8a)(12a)(8-a)(12-a) で表される。
花壇の面積が60㎡なので、
(8a)(12a)=60(8-a)(12-a) = 60
968a12a+a2=6096 - 8a - 12a + a^2 = 60
a220a+96=60a^2 - 20a + 96 = 60
a220a+36=0a^2 - 20a + 36 = 0
解の公式を用いると、a=b±b24ac2aa = \frac{-b \pm \sqrt{b^2 - 4ac}}{2a}。この場合、a=1a=1, b=20b=-20, c=36c=36なので、
a=20±(20)24×1×362×1a = \frac{20 \pm \sqrt{(-20)^2 - 4 \times 1 \times 36}}{2 \times 1}
a=20±4001442a = \frac{20 \pm \sqrt{400 - 144}}{2}
a=20±2562a = \frac{20 \pm \sqrt{256}}{2}
a=20±162a = \frac{20 \pm 16}{2}
a=20+162=362=18a = \frac{20 + 16}{2} = \frac{36}{2} = 18
a=20162=42=2a = \frac{20 - 16}{2} = \frac{4}{2} = 2
aa は道の幅なので、 a<8a < 8 かつ a<12a < 12 でなければならない。
a=18a = 18 は条件を満たさないので、 a=2a = 2 が答えとなる。

3. 最終的な答え

2m

「代数学」の関連問題

多項式 $P(x)$ を $x-2$ で割ると余りが $3$、$x+3$ で割ると余りが $-7$ である。$P(x)$ を $(x-2)(x+3)$ で割ったときの余りを求める。

多項式剰余の定理因数定理連立方程式割り算
2025/7/11

与えられた2次関数を $y = a(x-p)^2 + q$ の形に変形する問題です。 (1) は $y=2x^2+8x-5$, (2) は $y=-x^2-4x-5$ です。

二次関数平方完成関数の変形
2025/7/11

与えられた条件を満たすように、定数 $a$, $b$ の値を求める。 (1) $x^3 - 3x^2 + a$ を $x - 1$ で割ると $2$ 余る。 (2) $2x^3 - 3x^2 + ax...

多項式剰余の定理因数定理連立方程式
2025/7/11

与えられた二次関数を $y = (x-p)^2 + q$ の形に変形する問題です。具体的には、(1) $y = x^2 + 6x$ と (2) $y = x^2 - 8x + 11$ の2つの関数を平...

二次関数平方完成関数の変形
2025/7/11

与えられた2次関数 $y = x^2 - 8x + 11$ を平方完成させる問題です。空白を埋めて、最終的に $y = (x - a)^2 - b$ の形にしてください。

二次関数平方完成数式変形
2025/7/11

与えられた2次関数 $y = x^2 - 6x + 11$ を平方完成する問題です。左側の変形と右側の変形の2通りの方法で手順を埋める必要があります。

二次関数平方完成式の変形
2025/7/11

定義域 $-1 \le x \le 1$ のとき、グラフを描いて、最大値と最小値を求める問題です。

関数のグラフ最大値最小値定義域
2025/7/11

数列 $\{a_n\}$ が $a_1 = \frac{1}{3}$ および $a_{n+1} = a_n + n^2 - n$ で定められているとき、$a_n$ の一般項を求める問題です。ただし、$...

数列漸化式一般項数学的帰納法
2025/7/11

与えられた2次関数 $y=x^2-4x+5$ について、以下の問いに答えます。 (1) $y=(x-p)^2+q$ の形に変形し、グラフの頂点を求め、グラフがどちらに凸か答えます。 (2) 定義域が ...

二次関数平方完成最大値最小値グラフ
2025/7/11

Z/6Zの乗法の演算表の空欄をすべて埋める問題です。Z/6Zは、6を法とする整数の集合 {0, 1, 2, 3, 4, 5} を表します。演算表の各マスは、行と列に対応する数の積を6で割った余りを表し...

合同算術群論Z/nZ剰余環
2025/7/11