一辺が10cmの正方形ABCDがあり、辺AD上にAP=4cmとなる点Pがある。点QはAから出発し、毎秒1cmの速さで正方形の周上をB,Cを通ってDまで移動する。Aを出発してからx秒後の三角形PAQの面積を$y cm^2$とする。ただし、$0 \leq x \leq 30$とする。このとき、x=7秒後のyの値を求める。
2025/7/12
1. 問題の内容
一辺が10cmの正方形ABCDがあり、辺AD上にAP=4cmとなる点Pがある。点QはAから出発し、毎秒1cmの速さで正方形の周上をB,Cを通ってDまで移動する。Aを出発してからx秒後の三角形PAQの面積をとする。ただし、とする。このとき、x=7秒後のyの値を求める。
2. 解き方の手順
まず、点Qがどこに位置するかを考える。
点Qは毎秒1cmの速さで移動するので、7秒後にはAから7cm移動した場所に位置する。
ここで、のとき、点Qは辺AB上にある。なので、点Qは辺AB上に存在する。
AQの長さはに等しく、7cmである。
三角形PAQの面積yは、底辺をAQ、高さをAPと考えると、以下の式で表せる。
問題文より、なので、cm。また、cm。
上記の式に代入すると
3. 最終的な答え
7秒後のyの値は14である。