10個の文字 N, A, G, A, R, A, G, A, W, A を横一列に並べる。 (1) 10個の文字の並べ方は全部で何通りあるか。 (2) 「NAGARA」という連続した6文字が現れるような並べ方は全部で何通りあるか。 (3) N, R, W の3文字がこの順に現れるような並べ方は全部で何通りあるか。ただし、N, R, Wが連続しない場合も含める。
2025/7/13
1. 問題の内容
10個の文字 N, A, G, A, R, A, G, A, W, A を横一列に並べる。
(1) 10個の文字の並べ方は全部で何通りあるか。
(2) 「NAGARA」という連続した6文字が現れるような並べ方は全部で何通りあるか。
(3) N, R, W の3文字がこの順に現れるような並べ方は全部で何通りあるか。ただし、N, R, Wが連続しない場合も含める。
2. 解き方の手順
(1) 10個の文字の並べ方
まず、10個の文字の中に重複があるかを確認する。Aが5個、Gが2個ある。
したがって、10個の文字の並べ方は、同じものを含む順列の公式を用いて計算する。
(2) 「NAGARA」という連続した6文字が現れる並べ方
「NAGARA」を一つの塊として考える。残りの文字は A, G, A, W。
つまり、「NAGARA」, A, G, A, W の5つの要素を並べることになる。
このとき、Aが2つあるので、並べ方は 通り。
(3) N, R, W の3文字がこの順に現れる並べ方
まず、N, R, W 以外の7文字 A, A, G, A, G, A, A を並べる。これは
通り。
次に、並んだ7文字の間に N, R, W を入れる場所を決める。
7文字の間と両端の8箇所から3箇所を選ぶことになるので、選び方は 通り。
したがって、N, R, W の順で現れる並べ方は 通り。
3. 最終的な答え
(1) 7560通り
(2) 60通り
(3) 5880通り