問題2について、以下の4つの問いに答えます。 (1) 2点A(3, 2)とB(1, 5)の距離を求めます。 (2) 直線ABの方程式を求めます。 (3) 点C(-2, -1)と直線ABの距離を求めます。 (4) 三角形ABCの面積を求めます。
2025/7/13
1. 問題の内容
問題2について、以下の4つの問いに答えます。
(1) 2点A(3, 2)とB(1, 5)の距離を求めます。
(2) 直線ABの方程式を求めます。
(3) 点C(-2, -1)と直線ABの距離を求めます。
(4) 三角形ABCの面積を求めます。
2. 解き方の手順
(1) 2点A(3, 2)とB(1, 5)の距離は、2点間の距離の公式を用いて計算します。
距離 =
A(3, 2), B(1, 5)を代入すると、
距離 =
(2) 直線ABの方程式を求めます。まず、傾きを求めます。
傾き =
点A(3, 2)を通り、傾きがの直線の方程式は、点傾きの公式を用いて、
両辺に2をかけると
(3) 点C(-2, -1)と直線ABの距離を求めます。直線の方程式をとします。点と直線の距離の公式を用いて、
距離 =
, , , , を代入すると、
距離 =
(4) 三角形ABCの面積を求めます。
まず、ABを底辺とします。ABの長さはです。
高さは点Cと直線ABの距離なので、です。
三角形の面積 =
3. 最終的な答え
(1) 2点A, Bの距離:
(2) 直線ABの方程式:
(3) 点Cと直線ABの距離:
(4) 三角形ABCの面積: