問題56:6本の平行線が他の8本の平行線と交わっているとき、これらの平行線によってできる平行四辺形は全部で何個あるか。 問題59:PARALLELの8文字をすべて使って文字列を作るとき、文字列は何個作れるか。
2025/7/13
1. 問題の内容
問題56:6本の平行線が他の8本の平行線と交わっているとき、これらの平行線によってできる平行四辺形は全部で何個あるか。
問題59:PARALLELの8文字をすべて使って文字列を作るとき、文字列は何個作れるか。
2. 解き方の手順
問題56:
平行四辺形を作るには、6本の平行線から2本を選び、8本の平行線から2本を選ぶ必要があります。
6本の平行線から2本を選ぶ組み合わせは 通りです。
8本の平行線から2本を選ぶ組み合わせは 通りです。
したがって、平行四辺形の総数は、これらの組み合わせの積で求められます。
問題59:
PARALLELという単語は8文字で構成されており、Lが3回、Aが1回、Rが1回、Pが1回、Eが1回です。
8文字を並べる順列の総数は で計算できます。ここで、3!はLが3回現れること、2!はAが2回現れることによります。
それ以外の文字は1回ずつなので1!です。
3. 最終的な答え
問題56:平行四辺形の総数は 個です。
問題59:文字列は3360個作れます。