与えられた4x4行列の行列式を計算する問題です。行列は以下の通りです。 $ \begin{vmatrix} 2 & 0 & 9 & 0 \\ 0 & -2 & 0 & 5 \\ 7 & 0 & 4 & 0 \\ 0 & 5 & 0 & 6 \end{vmatrix} $

代数学行列式線形代数余因子展開行列
2025/7/14

1. 問題の内容

与えられた4x4行列の行列式を計算する問題です。行列は以下の通りです。
$ \begin{vmatrix}
2 & 0 & 9 & 0 \\
0 & -2 & 0 & 5 \\
7 & 0 & 4 & 0 \\
0 & 5 & 0 & 6
\end{vmatrix} $

2. 解き方の手順

この行列式を計算するために、いくつかの方法が考えられますが、ここでは、まず1列目で余因子展開を行い、その後、3x3の行列式を計算します。
まず、1列目で余因子展開を行うと、以下のようになります。
$ \begin{vmatrix}
2 & 0 & 9 & 0 \\
0 & -2 & 0 & 5 \\
7 & 0 & 4 & 0 \\
0 & 5 & 0 & 6
\end{vmatrix} = 2 \cdot \begin{vmatrix} -2 & 0 & 5 \\ 0 & 4 & 0 \\ 5 & 0 & 6 \end{vmatrix} - 0 + 7 \cdot \begin{vmatrix} 0 & 9 & 0 \\ -2 & 0 & 5 \\ 5 & 0 & 6 \end{vmatrix} - 0 $
次に、それぞれの3x3行列の行列式を計算します。
205040506=240060+50450=2(460)+5(045)=224+5(20)=48100=148 \begin{vmatrix} -2 & 0 & 5 \\ 0 & 4 & 0 \\ 5 & 0 & 6 \end{vmatrix} = -2 \cdot \begin{vmatrix} 4 & 0 \\ 0 & 6 \end{vmatrix} - 0 + 5 \cdot \begin{vmatrix} 0 & 4 \\ 5 & 0 \end{vmatrix} = -2 \cdot (4 \cdot 6 - 0) + 5 \cdot (0 - 4 \cdot 5) = -2 \cdot 24 + 5 \cdot (-20) = -48 - 100 = -148
090205506=092556+0=9((2)655)=9(1225)=9(37)=333 \begin{vmatrix} 0 & 9 & 0 \\ -2 & 0 & 5 \\ 5 & 0 & 6 \end{vmatrix} = 0 - 9 \cdot \begin{vmatrix} -2 & 5 \\ 5 & 6 \end{vmatrix} + 0 = -9 \cdot ((-2) \cdot 6 - 5 \cdot 5) = -9 \cdot (-12 - 25) = -9 \cdot (-37) = 333
したがって、元の行列の行列式は次のようになります。
2(148)+7(333)=296+2331=20352 \cdot (-148) + 7 \cdot (333) = -296 + 2331 = 2035

3. 最終的な答え

2035

「代数学」の関連問題

ある放物線を、$x$軸方向に$-1$, $y$軸方向に$-3$だけ平行移動し、さらに$x$軸に関して対称移動したら、放物線 $y=x^2-2x+2$ に移った。もとの放物線の方程式を求めよ。

放物線平行移動対称移動二次関数
2025/7/14

ある2次関数のグラフをx軸に関して対称移動し、さらにx軸方向に-1, y軸方向に3だけ平行移動したところ、$y = 2x^2$ のグラフに重なった。もとの2次関数を求める問題です。

二次関数グラフ平行移動対称移動
2025/7/14

与えられた行列 $A = \begin{bmatrix} 1 & 2 & 1 \\ 2 & 3 & 1 \\ 1 & 2 & 2 \end{bmatrix}$ の逆行列 $A^{-1}$ を求める問題...

線形代数行列逆行列基本変形
2025/7/14

一次関数 $y = -5x + 2$ について、以下の2つの問いに答える問題です。 (1) $x$ の値が 1 から 4 まで増加するときの変化の割合を求める。 (2) $x$ の増加量が 10 のと...

一次関数変化の割合傾き
2025/7/14

縦10m、横12mの長方形の土地に、縦に2本、横に1本の同じ幅の道を作り、残りの部分を花壇とする。花壇の面積が90m²になるようにするには、道の幅を何mにすればよいか。

二次方程式面積応用問題解の公式
2025/7/14

$y$ は $x$ に反比例しており、$x = -2$ のとき $y = 8$ である。 (1) 比例定数を求めよ。 (2) $y$ を $x$ の式で表せ。 (3) $x = 4$ のときの $y$...

反比例比例定数方程式
2025/7/14

(1) $x^5-1$ を $(x-1)^2$ で割ったときの余りを求める。 (2) $x^{2015} + x^{2014} + 1$ を $x^2 - x$ で割ったときの余りを求める。

多項式の割り算剰余の定理因数定理
2025/7/14

一次不等式 $x - 6 < 2$ を解きます。

一次不等式不等式
2025/7/14

与えられた数列 $\{a_n\}$ と $\{b_n\}$ について、以下の問題を解く。 (1) 等差数列 $\{a_n\}$ の初項と公差を求める。ただし、$a_3 = 31$, $a_7 = 63...

数列等差数列漸化式等比数列
2025/7/14

与えられた式 $x^4 - 2x^2 + 1$ を因数分解します。

因数分解多項式
2025/7/14