1. 問題の内容
与えられた線形代数の問題集を解きます。問題は、連立一次方程式、逆行列、行列の階数、行列式、線形変換に関するものです。
2. 解き方の手順
**
1. 連立一次方程式**
(1)
拡大係数行列は
第2行から第1行を引くと
第3行から第1行の2倍を引くと
第2行と第3行を入れ替えると
第1行から第2行を引くと
第1行から第3行の7倍を引くと
第2行に第3行の6倍を加えると
よって、, ,
(2)
拡大係数行列は
第2行から第1行を引くと
第3行から第1行の2倍を引くと
第3行に第2行の6倍を加えると
第3行は となり、これは矛盾しているので解なし。
(3)
拡大係数行列は
第1行を2で割ると
第2行から第1行の3倍を引くと
第3行から第1行の4倍を引くと
第2行を5で割ると
第3行から第2行を引くと
第3行を(-23/10)で割ると
第1行に第2行を加えると
第1行に第3行の(1/10)を加えると
第2行に第3行の(17/10)を加えると
よって、, ,
**
2. 逆行列**
余因子行列は
転置行列は
逆行列は
**
3. 行列の階数**
(1)
1行目と2行目を入れ替えると
3行目に1行目の2倍を加えると
2行目を2で割ると
3行目から2行目の3倍を引くと
階数は2
(2)
1行目と2行目を入れ替えると
2行目から1行目の4倍を引くと
3行目に1行目を加えると
2行目を(-7)で割ると
3行目から2行目の5倍を引くと
4行目から2行目を引くと
階数は2
**
4. 行列式**
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
**
5. 線形変換**
(1)
(2)
とすると
を に代入すると
を に代入すると
(3)
,
を に代入すると