画像に写っている数学の問題は、連立一次方程式を解く問題、行列の逆行列を求める問題、行列の階数を求める問題、行列の行列式を求める問題、線形変換に関する問題が含まれています。
2025/7/14
1. 問題の内容
画像に写っている数学の問題は、連立一次方程式を解く問題、行列の逆行列を求める問題、行列の階数を求める問題、行列の行列式を求める問題、線形変換に関する問題が含まれています。
2. 解き方の手順
ここでは、連立一次方程式の問題(1)を解きます。
(1)
連立一次方程式
\begin{cases}
x+y+z=6 \\
x+y+2z=11 \\
2x+3y-4z=3
\end{cases}
を拡大係数行列で表すと、
\begin{pmatrix}
1 & 1 & 1 & 6 \\
1 & 1 & 2 & 11 \\
2 & 3 & -4 & 3
\end{pmatrix}
となる。
1行目を-1倍して2行目に加えると、
\begin{pmatrix}
1 & 1 & 1 & 6 \\
0 & 0 & 1 & 5 \\
2 & 3 & -4 & 3
\end{pmatrix}
1行目を-2倍して3行目に加えると、
\begin{pmatrix}
1 & 1 & 1 & 6 \\
0 & 0 & 1 & 5 \\
0 & 1 & -6 & -9
\end{pmatrix}
2行目と3行目を入れ替えると、
\begin{pmatrix}
1 & 1 & 1 & 6 \\
0 & 1 & -6 & -9 \\
0 & 0 & 1 & 5
\end{pmatrix}
2行目を6倍して3行目に加えると、
\begin{pmatrix}
1 & 1 & 1 & 6 \\
0 & 1 & -6 & -9 \\
0 & 0 & 1 & 5
\end{pmatrix}
3行目を6倍して2行目に加えると、
\begin{pmatrix}
1 & 1 & 1 & 6 \\
0 & 1 & 0 & 21 \\
0 & 0 & 1 & 5
\end{pmatrix}
3行目を-1倍して1行目に加えると、
\begin{pmatrix}
1 & 1 & 0 & 1 \\
0 & 1 & 0 & 21 \\
0 & 0 & 1 & 5
\end{pmatrix}
2行目を-1倍して1行目に加えると、
\begin{pmatrix}
1 & 0 & 0 & -20 \\
0 & 1 & 0 & 21 \\
0 & 0 & 1 & 5
\end{pmatrix}
よって、