1. 問題の内容
図のような長方形から半円をくり抜いた図形の、影をつけた部分の面積を求める問題です。半円の直径は 20cm です。
2. 解き方の手順
まず、長方形の面積を求めます。長方形の横の長さは半円の直径と同じで 20cm です。縦の長さは半円の半径と同じなので、20cm / 2 = 10cm となります。
したがって、長方形の面積は、
(cm)
次に、半円の面積を求めます。半円の半径は 10cm なので、半円の面積は、
(cm)
影をつけた部分の面積は、長方形の面積から半円の面積を引いたものです。
を用いると、
(cm)
3. 最終的な答え
43 cm