点 $(5, 2, -3)$ を通り、直線 $x = 2 + 3t$, $y = 1 - t$, $z = 3 - 2t$ ($t$ は実数)に平行な直線の方程式を求める。

幾何学空間ベクトル直線の方程式方向ベクトル
2025/7/15

1. 問題の内容

(5,2,3)(5, 2, -3) を通り、直線 x=2+3tx = 2 + 3t, y=1ty = 1 - t, z=32tz = 3 - 2ttt は実数)に平行な直線の方程式を求める。

2. 解き方の手順

求めたい直線は、与えられた直線と平行なので、方向ベクトルが同じである。与えられた直線の方向ベクトルは (3,1,2)(3, -1, -2) である。
したがって、求めたい直線の方程式は、点 (5,2,3)(5, 2, -3) を通り、方向ベクトルが (3,1,2)(3, -1, -2) である直線である。
直線上の任意の点を (x,y,z)(x, y, z) とすると、
x5=3tx - 5 = 3t
y2=ty - 2 = -t
z(3)=2tz - (-3) = -2t
となる。したがって、
x=5+3tx = 5 + 3t
y=2ty = 2 - t
z=32tz = -3 - 2t
が、求めたい直線の方程式である。

3. 最終的な答え

x=5+3tx = 5 + 3t
y=2ty = 2 - t
z=32tz = -3 - 2t
tt は実数)

「幾何学」の関連問題

はるさんとゆいさんが、辺ABが4cm、辺BCが5cm、角Cが50度の三角形を描いたところ、異なる三角形になった。その理由を説明する。

三角形作図作図条件合同
2025/7/15

右の図のように、2直線①、②が点A(4, 3)で交わっている。直線①の傾きは1、直線②の傾きは $-\frac{3}{4}$である。直線①、②とy軸との交点をそれぞれB、Cとする。以下の問いに答えよ。...

直線方程式傾き交点平行垂直座標平面
2025/7/15

二等辺三角形 ABC において、$AB=AC$, $BC=1$, $B=2\theta$ である。三角形 ABC に内接する円に接し、$BC$ に平行な直線が辺 AB, AC と交わる点をそれぞれ $...

三角形相似内接円無限等比級数三角関数
2025/7/15

問題は、与えられたベクトル $\vec{m}$ と、ある条件を満たす実数 $s, t$ が存在すると仮定したとき、直線 OA と直線 $\ell$ の交点の座標、または交わらないことを示すものです。具...

ベクトル直線交点3次元
2025/7/15

円の中に四角形ABCDが内接しており、対角線ACとBDの交点をEとする。また、円の中心をOとする。角AEDは105度、角ADCは67度である。このとき、角OBE、つまり$x$の大きさを求める問題である...

四角形内接円周角中心角角度
2025/7/15

空間内の2直線 OA と l の交差に関する問題です。O を原点とし、点 A(0, -3, 1) と B(1, 0, 3) が与えられています。点 M を通り直線 OB と平行な直線 l を考えます。...

ベクトル空間図形直交座標直線の方程式ベクトルの演算
2025/7/15

点A(-5, 4)と点B(-1, -3)を結ぶ線分の中点と、点C(4, -1)と点D(2, 6)を結ぶ線分の中点を通る直線の式を求める。

座標平面線分の中点直線の式連立方程式
2025/7/15

2点 $A(-5, 4)$ と $B(-1, -3)$ を結ぶ線分の中点と、2点 $C(4, -1)$ と $D(2, 6)$ を結ぶ線分の中点を通る直線の式を求める問題です。

座標平面線分の中点直線の式傾き
2025/7/15

円に内接する三角形ABCがあり、$AB = AC$である。$\angle BAC = 54^\circ$のとき、$\angle ADC = x$の角度を求めよ。

三角形内接円周角二等辺三角形角度
2025/7/15

円の中に四角形ABCDがあり、線分ACとBDの交点をEとする。 $\angle B = 35^\circ$, $\angle D = 45^\circ$のとき、$\angle AEB = x$を求めよ...

四角形円周角の定理角度
2025/7/15