図3において、ひし形ABCDがあり、点Bと点Fを結ぶ。$BE = BG$かつ$BE:CE = 3:2$であるとき、四角形BCHFの面積が、ひし形ABCDの面積の何倍かを求める問題。
2025/7/16
1. 問題の内容
図3において、ひし形ABCDがあり、点Bと点Fを結ぶ。かつであるとき、四角形BCHFの面積が、ひし形ABCDの面積の何倍かを求める問題。
2. 解き方の手順
まず、より、となる。
したがって、
ひし形ABCDの面積をSとおくと、である。
の面積を求める。より、とは同じ角を持つ。
の面積は、の面積に対して、底辺の比で決定される。つまり、という条件から、である。 である。
したがって、 であり、である。
の面積は、の面積に対して、倍となるので、となる。
また、の面積は、倍となるので、となる。
の面積は、 となる。
の面積は、の面積に等しいので、 となる。
四角形の面積は、である。
に等しい。
四角形BCHFの面積は、
四角形BCHFの面積は、
四角形の面積
四角形BCHFの面積を求める。
で、
よって、
四角形BCHFの面積 =
平行四辺形の面積Sは、ひし形の面積の半分に等しい
よって、から、
3. 最終的な答え
31/50