正十二角形の1つの内角の大きさは、1つの外角の大きさの何倍かを求める問題です。

幾何学正多角形内角外角
2025/3/10

1. 問題の内容

正十二角形の1つの内角の大きさは、1つの外角の大きさの何倍かを求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、正nn角形の外角の和は常に 360360^\circ です。したがって、正十二角形の1つの外角の大きさは、
360÷12=30360^\circ \div 12 = 30^\circ
次に、正nn角形の1つの内角の大きさは、
(180(n2))÷n(180(n-2)) \div n で求められます。
正十二角形の場合、n=12n = 12 なので、1つの内角の大きさは、
(180(122))÷12=(180×10)÷12=1800÷12=150(180(12-2)) \div 12 = (180 \times 10) \div 12 = 1800 \div 12 = 150^\circ
最後に、内角の大きさが外角の大きさの何倍かを知るために、内角の大きさを外角の大きさで割ります。
150÷30=5150^\circ \div 30^\circ = 5

3. 最終的な答え

5

「幾何学」の関連問題

三角形DBCは三角形ABCを辺BCを軸として回転して得られた三角形である。このとき、ベクトルBCとベクトルADが垂直であることを証明する。

ベクトル空間図形平面直線内積外積
2025/7/22

この問題は、三角形ABCにおいて、与えられた条件が別の条件にとって必要条件、十分条件、必要十分条件、または必要条件でも十分条件でもないかのいずれかを判断する問題です。

三角形角度必要条件十分条件必要十分条件鈍角鋭角
2025/7/22

長方形ABCDにおいて、点Pが点Cから出発し、毎秒1cmの速さで点Bまで移動する。点Pが動き始めてから$x$秒後の三角形ABPの面積を$y$ cm$^2$とするとき、以下の問いに答える。 (1) $x...

長方形三角形の面積一次関数図形
2025/7/22

この問題は、垂直な直線、平行な直線、円、正三角形、平行四辺形を作図する問題です。 具体的には、以下の作図を行う必要があります。 1. 点アを通り、直線Aに垂直な直線を作図する。

作図垂直平行正三角形平行四辺形
2025/7/22

1組の三角定規を組み合わせてできた図において、指定された角(図中の「か」の角度)の大きさを求める問題です。

角度三角定規三角形角度計算
2025/7/22

直線 $y = 2x - 1$ に関して、点 $A(4, 1)$ と対称な点 $B$ の座標を求める。

座標平面対称点直線垂直連立方程式
2025/7/22

$\angle PAB = \frac{\pi}{2}$、 $AB=4$ の直角三角形 $PAB$ がある。辺 $AB$ の中点を $M$ とおく。$\triangle PMB$ の面積が $t$ と...

三角比直角三角形面積余弦定理最大値
2025/7/22

座標平面上の3点A(0, 0), B(-4, 2), C(-2, 6)を頂点とする三角形ABCの面積を求める問題です。

面積ベクトル外積座標平面三角形
2025/7/22

2点 $A(-4, 2)$ と $B(6, 10)$ を結ぶ線分ABの垂直二等分線の方程式を求める。

垂直二等分線線分座標傾き直線の方程式
2025/7/22

2点A(2, 1), B(4, -1)を結ぶ線分ABの垂直二等分線の方程式を求めよ。

線分垂直二等分線座標平面方程式
2025/7/22