長さが $x$ m のロープがあり、そのロープを使って囲まれた図形を作る。その図形の面積を $y$ m$^2$ とする。面積 $y$ が最大になるときの $x$ の値を求めよ。ただし、図形の形状は不明。
2025/7/17
1. 問題の内容
長さが m のロープがあり、そのロープを使って囲まれた図形を作る。その図形の面積を m とする。面積 が最大になるときの の値を求めよ。ただし、図形の形状は不明。
2. 解き方の手順
問題文からは、ロープの全長が不明であるため、ロープの全長を m と仮定する。また、最も一般的な形状である長方形を仮定して考える。長方形の一辺の長さを m とすると、もう一辺の長さは m となる。
長方形の面積 は、
この2次関数を平方完成すると、
これは上に凸の放物線であり、 のとき、 は最大値 をとる。
もし形状が正方形であるならば、 より、となる。
問題文の情報が不十分なため、が不明である。
面積が最大となる図形は一般的に円である。しかし、円の場合、ロープの長さ = となり、半径 。面積 は 。この場合、 はロープの長さではなく、何を表すのか不明。
もし問題文が「周の長さが一定の長方形の面積が最大になる時の、長方形の一辺の長さを求めよ」ということであれば、周長を としたとき、一辺の長さを とすると、もう一辺の長さは となる。面積 は、
これを最大にするには、平方完成して、。 よって、。これは正方形の場合。
元の問題文が不完全なため、ロープの長さを4 mと仮定するととなる。
このとき、
3. 最終的な答え
問題文が不完全であり、 がロープの長さを分割した一部を示すのか、あるいは、正方形の一辺の長さを表すのかが不明。
ロープの全長をと仮定すると、 が答えとなる。
もし、と仮定するなら、。