1. 問題の内容
画像に写っている数学の問題は、練習18で分数式の計算((1)~(4))、練習19で恒等式の選択((1)~(4))です。一つずつ解いていきます。
2. 解き方の手順
練習18:分数式の計算
(1)
通分します。
分子を整理します。
(2)
通分します。まず、 なので、
(3)
通分します。まず、なので、
(4)
通分します。 、 なので、
練習19:恒等式の選択
(1)
左辺を展開すると となり、これは恒等式です。
(2)
これは二次方程式であり、特定のの値でのみ成立します。恒等式ではありません。
(3)
両辺に をかけると となり、 、つまり、、、 のときにのみ成立します。恒等式ではありません。
(4)
左辺を通分すると となり、これは恒等式です。
3. 最終的な答え
練習18
(1)
(2)
(3)
(4)
練習19
(1) と (4)