縦の長さが $x$ cm、周の長さが40 cm の長方形がある。この長方形の面積を $y$ cm$^2$ とするとき、$y$ を $x$ の式で表す。代数学二次関数面積長方形数式2025/7/171. 問題の内容縦の長さが xxx cm、周の長さが40 cm の長方形がある。この長方形の面積を yyy cm2^22 とするとき、yyy を xxx の式で表す。2. 解き方の手順長方形の縦の長さを xxx cm、横の長さを www cmとすると、周の長さは 2(x+w)2(x+w)2(x+w) で表される。問題文より、周の長さは 40 cm なので、2(x+w)=402(x + w) = 402(x+w)=40x+w=20x+w = 20x+w=20w=20−xw = 20 - xw=20−x長方形の面積 yyy は、縦の長さ xxx と横の長さ www の積で表されるので、y=x⋅wy = x \cdot wy=x⋅ww=20−xw = 20-xw=20−x を代入すると、y=x(20−x)y = x(20 - x)y=x(20−x)y=20x−x2y = 20x - x^2y=20x−x2y=−x2+20xy = -x^2 + 20xy=−x2+20x3. 最終的な答えy=−x2+20xy = -x^2 + 20xy=−x2+20x