点O(0,0,0)を原点として、点A(x, y, z)を4倍に拡大変換した後、x軸回りに30度回転変換すると、点A(x, y, z)は点A'(4, 2, 1)に移動した。 (1) 変換行列Eを求めよ。 (2) 変換行列Eの逆行列を求めよ。 (3) 点A(x, y, z)を求めよ。
2025/7/18
1. 問題の内容
点O(0,0,0)を原点として、点A(x, y, z)を4倍に拡大変換した後、x軸回りに30度回転変換すると、点A(x, y, z)は点A'(4, 2, 1)に移動した。
(1) 変換行列Eを求めよ。
(2) 変換行列Eの逆行列を求めよ。
(3) 点A(x, y, z)を求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 変換行列Eの導出
まず、4倍の拡大変換を表す行列をとする。
次に、x軸回りの30度回転を表す行列をとする。
変換行列は、による拡大変換の後にによる回転変換を行うので、となる。
(2) 変換行列Eの逆行列の導出
の逆行列を求める。
より
はx軸回りの-30度回転を表す行列である。
よって、
(3) 点A(x, y, z)の導出
点A(x, y, z)を変換したものが点A'(4, 2, 1)なので、以下の式が成り立つ。
3. 最終的な答え
(1) 変換行列E:
(2) 変換行列Eの逆行列:
(3) 点A(x, y, z):