古代遺跡で発見されたミイラを包んでいた繊維から、炭素1gあたり8.05 cpmの $^{14}C$の放射能が観測された。大気中の $^{14}CO_2$の放射能が炭素1gあたり12.5 cpmであるとき、このミイラは何年前のものと考えられるか。 $^{14}C$の半減期は5730年とする。
2025/7/20
1. 問題の内容
古代遺跡で発見されたミイラを包んでいた繊維から、炭素1gあたり8.05 cpmの の放射能が観測された。大気中の の放射能が炭素1gあたり12.5 cpmであるとき、このミイラは何年前のものと考えられるか。 の半減期は5730年とする。
2. 解き方の手順
の年代測定の公式を使用する。
ここで、は時間経過後のの量、は初期のの量、はの崩壊定数。
問題文から、 cpm、 cpmである。
は半減期を用いて と表せる。
この問題では年なので、
したがって、年代測定の公式は、
この式をについて解く。
両辺の自然対数をとると、
3. 最終的な答え
このミイラは約3645年前のものと考えられる。