$AB = AC$ の二等辺三角形 $ABC$ がある。点 $B$ を通り辺 $AC$ に平行な直線と、点 $C$ を通り辺 $AB$ に平行な直線との交点を $D$ とする。点 $A$ と点 $D$ を結び、辺 $BC$ と線分 $AD$ との交点を $E$ とする。$\angle AEC = 90^\circ$ であることを証明する。

幾何学二等辺三角形平行四辺形ひし形証明角度
2025/7/20

1. 問題の内容

AB=ACAB = AC の二等辺三角形 ABCABC がある。点 BB を通り辺 ACAC に平行な直線と、点 CC を通り辺 ABAB に平行な直線との交点を DD とする。点 AA と点 DD を結び、辺 BCBC と線分 ADAD との交点を EE とする。AEC=90\angle AEC = 90^\circ であることを証明する。

2. 解き方の手順

(1) 四角形 ABDCABDC は平行四辺形である。
なぜなら、問題文より、BDBDACAC に平行であり、CDCDABAB に平行であるから。
(2) AB=ACAB = AC より、平行四辺形 ABDCABDC はひし形である。
なぜなら、平行四辺形の隣り合う辺が等しいから。
(3) ひし形の対角線は互いに垂直に交わる。
これはひし形の性質である。
(4) よって、ADBCAD \perp BC である。
(5) ADADBCBC の交点が EE であるから、AEC=90\angle AEC = 90^\circ である。

3. 最終的な答え

AEC=90\angle AEC = 90^\circ

「幾何学」の関連問題

2点 $(6, 5)$ と $(6, -2)$ を通る直線の方程式を求めます。

直線方程式座標
2025/7/21

5本の平行線と、それに直交する5本の平行線が、それぞれ同じ間隔で並んでいます。この10本の直線から4本を選んでできる図形について、長方形(正方形を含む)の個数と、正方形の個数を求めます。

組み合わせ長方形正方形図形場合の数
2025/7/21

与えられた三角形ABCについて、以下の条件で面積Sを求めます。 (1) $b=10$, $c=8$, $A=45^\circ$ (2) $a=6$, $c=5$, $B=150^\circ$ (3) ...

三角形面積三角比正三角形公式
2025/7/21

三角形ABCにおいて、$sin A : sin B : sin C = 8 : 7 : 13$ が成り立つとき、この三角形の最大の角の大きさを求めよ。

正弦定理余弦定理三角形角度
2025/7/21

三角形ABCにおいて、$a = \sqrt{2}$, $c = \sqrt{3} + 1$, $B = 45^\circ$のとき、残りの辺の長さ$b$と角$A$, $C$の大きさを求めよ。

三角形余弦定理正弦定理辺の長さ角度
2025/7/21

$\theta$ が鋭角で、$\tan \theta$ が与えられたときに、$\cos \theta$ と $\sin \theta$ の値を求める問題です。 (1) $\tan \theta = \...

三角比三角関数tansincos
2025/7/21

直線 $\ell: y = -\frac{3}{2}x + 7$ と直線 $m: y = x + 12$ がある。$\ell$ と $m$ の交点を A, $y$ 軸との交点を C, $m$ と $x...

座標平面直線交点三角形の面積二等辺三角形連立方程式
2025/7/21

点 $C(4, 1, -3)$ を通り、ベクトル $\vec{v} = (2, 2, -1)$ に平行な直線と、点 $C$ を中心とする半径6の球との交点を求める問題です。

空間ベクトル直線の方程式球の方程式交点
2025/7/21

平面 $ax + 6y - 2z + 1 = 0$ と直線 $\frac{x-1}{-1} = \frac{y+1}{2} = \frac{z-3}{5}$ が平行となるように、定数 $a$ の値を求...

ベクトル平面直線平行法線ベクトル内積
2025/7/21

底面がAB=10cm, BC=6cm, CA=8cm, ∠BCA=90°の直角三角形で、高さがOC=8cmである三角錐について、以下の問いに答えます。 (1) 三角錐の体積を求めます。 (2) △OC...

三角錐体積表面積展開図相似
2025/7/21