与えられた選択肢の中から、正しい記述をすべて選択する問題です。選択肢は、無理数と有理数の和または積が、常に無理数または有理数になるかどうかを述べています。
2025/7/21
1. 問題の内容
与えられた選択肢の中から、正しい記述をすべて選択する問題です。選択肢は、無理数と有理数の和または積が、常に無理数または有理数になるかどうかを述べています。
2. 解き方の手順
各選択肢について、具体例を考えながら吟味します。
* 選択肢1: 無理数と有理数の和は常に無理数である。
無理数を 、有理数を 1 とすると、 は無理数です。
一般に、有理数 と無理数 の和 が有理数であると仮定すると、 (cは有理数) となります。このとき、 となり、 は有理数同士の差なので有理数となりますが、これは が無理数であるという仮定に矛盾します。よって、 は無理数です。したがって、この選択肢は正しいです。
* 選択肢2: 無理数と有理数の和は常に有理数である。
選択肢1で反例を挙げたように、無理数と有理数の和は無理数になる場合があるので、この選択肢は誤りです。
* 選択肢3: 無理数と有理数の積は常に無理数である。
無理数を 、有理数を 0 とすると、 は有理数です。したがって、この選択肢は誤りです。
ただし、有理数が 0 でない場合は、常に無理数となります。有理数を (ただし、)、無理数を とすると、 が有理数であると仮定すると、 (cは有理数) となります。このとき、 となり、 は有理数同士の商なので有理数となりますが、これは が無理数であるという仮定に矛盾します。よって、 は無理数です。
* 選択肢4: 有理数と無理数の積は常に有理数である。
選択肢3で反例を挙げたように、有理数と無理数の積は有理数になる場合があるので、この選択肢は誤りです。
3. 最終的な答え
選択肢1が正しいです。