自然数が規則的に並んだ表において、上から2段目、左からn列目の数を含む斜めに3つ並んだ数の和をnを用いて表す問題です。ただし、$n$は2以上の自然数とします。
2025/7/21
1. 問題の内容
自然数が規則的に並んだ表において、上から2段目、左からn列目の数を含む斜めに3つ並んだ数の和をnを用いて表す問題です。ただし、は2以上の自然数とします。
2. 解き方の手順
まず、表の数の規則性を見つけます。
* 1段目の数列は、で、差は となっています。
* 2段目の数列は、で、差はとなっています。
* 3段目の数列は、で、差はとなっています。
問題文より、求めたいのは上から2段目、左からn列目の数を含む斜めに3つ並んだ数の和です。この3つの数は、
* 上から1段目、左から(n-1)列目の数
* 上から2段目、左からn列目の数
* 上から3段目、左から(n+1)列目の数
です。
これらの数をそれぞれ求めます。
* 2段目の数列は、で、初項が2、公差が3の等差数列です。したがって、2段目のn列目の数は と表されます。
* 1段目の数列をよく見ると、 となっており、奇数番目は , 偶数番目はと表せることがわかります.
nが奇数か偶数かによって場合分けして考えます。
もしnが奇数ならば、1段目(n-1)列目の数は と表せる
もしnが偶数ならば、1段目(n-1)列目の数はと表せる
* 3段目の数列をよく見ると、 となっており、奇数番目は , 偶数番目はと表せることがわかります.
したがって、3段目のn+1列目の数は
したがって、斜めに並んだ3つの数の和は、
あるいは、