画像に写っている2つの引き算の問題を解きます。 問題5: $9.7 - 6.7$ 問題6: $15 - 6.5$

算数減算小数
2025/7/24

1. 問題の内容

画像に写っている2つの引き算の問題を解きます。
問題5: 9.76.79.7 - 6.7
問題6: 156.515 - 6.5

2. 解き方の手順

問題5: 9.76.79.7 - 6.7
* 小数点以下を計算します。 77=07 - 7 = 0
* 整数部分を計算します。 96=39 - 6 = 3
* したがって、9.76.7=3.09.7 - 6.7 = 3.0
問題6: 156.515 - 6.5
* 151515.015.0 と同じなので、15.06.515.0 - 6.5 を計算します。
* 小数点以下を計算します。 050 - 5 はできないので、整数部分から 11 を借りてきます。すると、105=510 - 5 = 5 となります。
* 整数部分を計算します。 先ほど 11 を借りたので、15151414 になっています。 146=814 - 6 = 8
* したがって、156.5=8.515 - 6.5 = 8.5

3. 最終的な答え

問題5: 3.03.0
問題6: 8.58.5

「算数」の関連問題

120kmの道のりを、行きは時速60km、帰りは時速40kmで往復したときの平均時速を求める問題です。

平均速さ道のり時間
2025/7/25

$33201_{(4)} = 3 \times 4^4 + 3 \times 4^3 + 2 \times 4^2 + 0 \times 4^1 + 1 \times 4^0$ $= 3 \t...

進法等差数列余り数列の和
2025/7/25

2つの問題があります。 (1) 8208の約数の個数を求める問題。 (2) 商品A, Bはともに2割の利益を見込んで定価がつけられている。A、Bの定価の合計は34,800円であり、原価はAのほうがBよ...

約数素因数分解割合方程式文章問題
2025/7/25

縦4cm、横5cmの長方形を並べて正方形を作るとき、一番小さい正方形を作るには長方形が何枚必要か求める問題。

最小公倍数面積割合平均
2025/7/25

450gの水に50gの食塩を混ぜて食塩水を作った。この食塩水から180gを取り出し、それに水と食塩を加えて15%の食塩水300gを作りたい。加える水は何g必要か。

濃度食塩水割合計算
2025/7/25

12%の食塩水300gに純水440gを混ぜ、その後370gを取り除き、さらに食塩30gを加えた後の食塩水の濃度を求める問題です。

濃度食塩水割合計算
2025/7/24

5つの数字0, 1, 2, 3, 4を重複を許して並べて3桁の整数を作る。 (1) 作れる整数の総数を求める。 (2) 作れる偶数の総数を求める。

組み合わせ整数場合の数
2025/7/24

自然数 $k$ を小さい順に $k$ 個ずつ並べてできる数列:1, 2, 2, 3, 3, 3, 4, 4, 4, 4, 5, ... について、以下の問いに答えます。 (1) 自然数 $n$ が初め...

数列等差数列規則性
2025/7/24

縦 $x$ cm、横 $y$ cm、高さ $z$ cm の直方体の体積を $x, y, z$ を使って表す問題です。また、縦、横、高さをそれぞれ3倍にしたときの体積が元の体積の何倍になるかを求める問題...

体積直方体倍率
2025/7/24

カレンダーの中で斜めに隣り合った3つの数を囲んだとき、その和が常に3の倍数になることを証明する穴埋め問題です。

整数の性質倍数証明穴埋め問題
2025/7/24