1. 問題の内容
与えられた計算問題(1)から(14)を解く。
2. 解き方の手順
(1) :正の数と負の数の掛け算。符号はマイナスになる。
よって、
(2) :負の数と負の数の掛け算。符号はプラスになる。
よって、
(3) :正の数と負の数の割り算。符号はマイナスになる。
よって、
(4) :負の数と負の数の割り算。符号はプラスになる。
よって、
(5) :正の数と負の分数の掛け算。符号はマイナスになる。
よって、
(6) :負の数と負の数の割り算。符号はプラスになる。
よって、
(7) :7の2乗。
よって、
(8) :-5の2乗。
よって、
(9) :負の分数と正の分数の掛け算。符号はマイナスになる。
よって、
(10) :負の分数の割り算。割り算は逆数の掛け算になる。符号はプラスになる。
よって、
(11) :分数の割り算と掛け算。割り算は逆数の掛け算になる。
よって、
(12) :分数の割り算。割り算は逆数の掛け算になる。
よって、
(13) :分配法則を利用する。
よって、
(14)
よって、
3. 最終的な答え
(1) -16
(2) 16
(3) -7
(4) 7
(5) -9
(6)
(7) 49
(8) 25
(9) -21
(10)
(11)
(12)
(13) 24
(14) 0