**(1) の連立方程式:**
$\begin{cases}
\frac{x+5y-4}{3} = -2y - 6 \\
\frac{x}{8} = y
\end{cases}$
まず、2番目の式から x を y で表します。 次に、1番目の式の分母を払います。
x+5y−4=3(−2y−6) x+5y−4=−6y−18 得られた式に x=8y を代入します。 8y+5y−4=−6y−18 13y−4=−6y−18 13y+6y=−18+4 y=−1914 x=8y=8×(−1914) x=−19112 **(2) の連立方程式:**
$\begin{cases}
\frac{2x-7y}{5} = \frac{y}{2} - \frac{3}{1} \\
\frac{1}{5}x - \frac{1}{4}y = \frac{21}{10}
\end{cases}$
1番目の式の分母を払います。
2(2x−7y)=5y−30 4x−14y=5y−30 4x−19y=−30 ...(A) 2番目の式の分母を払います (両辺に20をかけます)。
4x−5y=42 ...(B) (B) - (A) より、
(4x−5y)−(4x−19y)=42−(−30) y=1472=736 4x−5(736)=42 4x=42+7180=7294+180=7474 x=7×4474=14237