$a > b$ のとき、以下の式に当てはまる不等号($<$ または $>$)を求める問題です。 (1) $a+2 \square b+2$ (2) $a-4 \square b-4$ (3) $3a \square 3b$ (4) $-5a \square -5b$

代数学不等式大小比較不等号
2025/7/24

1. 問題の内容

a>ba > b のとき、以下の式に当てはまる不等号(<< または >>)を求める問題です。
(1) a+2b+2a+2 \square b+2
(2) a4b4a-4 \square b-4
(3) 3a3b3a \square 3b
(4) 5a5b-5a \square -5b

2. 解き方の手順

(1) a>ba > b の両辺に2を足します。
a+2>b+2a + 2 > b + 2
したがって、不等号は >> です。
(2) a>ba > b の両辺から4を引きます。
a4>b4a - 4 > b - 4
したがって、不等号は >> です。
(3) a>ba > b の両辺に3を掛けます。3は正の数なので、不等号の向きは変わりません。
3a>3b3a > 3b
したがって、不等号は >> です。
(4) a>ba > b の両辺に-5を掛けます。-5は負の数なので、不等号の向きは反転します。
5a<5b-5a < -5b
したがって、不等号は << です。

3. 最終的な答え

(1) >>
(2) >>
(3) >>
(4) <<

「代数学」の関連問題

$3x + (2x + 1) = 6$

連立方程式一次方程式
2025/7/30

次の連立方程式を解きます。 $3x + y = 21$ $2x + y = 15$

連立方程式加減法
2025/7/30

現在、父親の年齢は子どもの年齢の3倍である。15年後には、父親の年齢は子どもの年齢の2倍になる。現在の父親と子どもの年齢をそれぞれ求める問題です。

文章題一次方程式年齢算
2025/7/30

2桁の自然数があります。その十の位と一の位の数の和は12です。また、その十の位と一の位を入れ替えてできる自然数は、もとの自然数より18大きくなります。もとの自然数を求めなさい。

連立方程式文章問題割合
2025/7/30

## 7. 問題の内容

連立方程式文章問題割合
2025/7/30

与えられた式 $7.1x - 1.3 + 3.2y - 2.8x - 1.4y - 0.8$ を計算し、簡単にします。

式の計算一次式多項式
2025/7/30

与えられた12個の式を因数分解する問題です。

因数分解二次式多項式
2025/7/30

1個120円のりんごと1個40円のみかんを合わせて14個買ったところ、代金の合計は1200円でした。りんごとみかんをそれぞれ何個買ったか求めなさい。

連立方程式文章問題
2025/7/30

(1) 連立方程式 $\begin{cases} 2x - ay = -1 \\ bx + 4y = -8 \end{cases}$ の解が $x = -5, y = -3$ であるとき、$a$ と ...

連立方程式方程式代入
2025/7/30

与えられた4組の連立方程式を解きます。 (1) $\begin{cases} x + y = 11 \\ x - y = 5 \end{cases}$ (2) $\begin{cases} 2x + ...

連立方程式代入法加減法一次方程式
2025/7/30