2桁の自然数があります。その十の位と一の位の数の和は12です。また、その十の位と一の位を入れ替えてできる自然数は、もとの自然数より18大きくなります。もとの自然数を求めなさい。

代数学連立方程式文章問題割合
2025/7/30
## 問題6

1. 問題の内容

2桁の自然数があります。その十の位と一の位の数の和は12です。また、その十の位と一の位を入れ替えてできる自然数は、もとの自然数より18大きくなります。もとの自然数を求めなさい。

2. 解き方の手順

* もとの自然数の十の位を xx、一の位を yy とします。
* 問題文より、以下の2つの式が成り立ちます。
* x+y=12x + y = 12 ...(1)
* 10y+x=10x+y+1810y + x = 10x + y + 18 ...(2)
* (2)式を整理します。
9y9x=189y - 9x = 18
yx=2y - x = 2 ...(3)
* (1)式と(3)式を連立方程式として解きます。
(1) + (3)より、
2y=142y = 14
y=7y = 7
* y=7y=7 を(1)に代入すると、
x+7=12x + 7 = 12
x=5x = 5
* したがって、もとの自然数は 10x+y=10×5+7=5710x + y = 10 \times 5 + 7 = 57 です。

3. 最終的な答え

57
## 問題7

1. 問題の内容

ある町で、町の人口を調べたところ、5373人だった。これを昨年の調査と比べると、男子は2%減り、女子は4%増え、合計では48人増えた。この町の昨年の男子と女子の人口をそれぞれ求めなさい。

2. 解き方の手順

* 昨年の男子の人口を xx 人、女子の人口を yy 人とします。
* 問題文より、以下の2つの式が成り立ちます。
* x+y+48=5373x + y + 48 = 5373 ...(1)
* 0.98x+1.04y=53730.98x + 1.04y = 5373 ...(2)
* (1)式を整理します。
x+y=5325x + y = 5325 ...(3)
* (3)式より x=5325yx = 5325 - y
* これを(2)式に代入します。
0.98(5325y)+1.04y=53730.98(5325 - y) + 1.04y = 5373
5218.50.98y+1.04y=53735218.5 - 0.98y + 1.04y = 5373
0.06y=154.50.06y = 154.5
y=2575y = 2575
* y=2575y = 2575 を (3)式に代入すると、
x+2575=5325x + 2575 = 5325
x=2750x = 2750
* したがって、昨年の男子の人口は2750人、女子の人口は2575人です。

3. 最終的な答え

男子: 2750人, 女子: 2575人

「代数学」の関連問題

次の連立方程式を解きます。 $ \begin{cases} 7x - 2y = -9 ...(1) \\ \frac{2x - 3y}{3} = 4 ...(2) \end{cases} $

連立方程式一次方程式代入法計算
2025/8/2

次の連立方程式を解く問題です。 $\begin{cases} \frac{2}{3}x + \frac{3}{4}y = -10 \\ 5x - 3y = -6 \end{cases}$

連立方程式線形代数方程式
2025/8/2

関数 $y = -2x^2$ において、xの変域が $-2 \le x \le a$ のとき、yの変域が $-18 \le y \le b$ である。a, bにあてはまる数を求めよ。

二次関数最大値最小値放物線変域
2025/8/2

与えられた行列 $A = \begin{pmatrix} i & 0 & 0 \\ 0 & -i & -2 \\ 0 & 2 & i \end{pmatrix}$ に対して、以下の問いに答える問題です...

線形代数行列固有値固有ベクトル正規行列ユニタリ行列対角化
2025/8/2

実数 $a$ を含む $x$ の4次方程式 $x^4 + 2ax^2 - a + 2 = 0$ について、以下の問題を解く。 (1) この方程式が実数解をもたないような $a$ の値の範囲を求める。 ...

四次方程式二次方程式判別式実数解解の範囲
2025/8/2

(1) 関数 $f(x) = x + 2$ と $g(x) = x^2$ が与えられています。$(f \circ h)(x) = g(x)$ を満たす2次関数 $h(x)$ を求める必要があります。 ...

関数合成関数逆関数二次関数
2025/8/2

問題3は、行列 $A = \begin{pmatrix} 4 & 0 & -3 \\ 0 & -2 & 0 \\ -3 & 0 & 4 \end{pmatrix}$ に対して、以下の問いに答えるもので...

線形代数行列固有値固有ベクトルユニタリ行列対角化行列の冪乗
2025/8/2

与えられた行列 $A$, $B$, $c$ に対して、以下の行列の積を計算する問題です。計算不能の場合は「計算不能」と答えます。 (i) $AB$ (ii) $Bc$ (iii) $^tAc$ (iv...

行列行列の積転置行列
2025/8/2

与えられた分数の分母を有理化する問題です。問題の分数は $\frac{1}{\sqrt{5} + \sqrt{2}}$ です。

有理化分数根号計算
2025/8/2

与えられた等式 $-6x + 6y = -4$ を $y$ について解き、$y = \frac{[イ]}{[ア]}$ の形式で表す。

一次方程式式の変形代数
2025/8/2