位置ベクトル $\mathbf{r} = x\mathbf{i} + y\mathbf{j} + z\mathbf{k}$ が与えられたとき、$\nabla \cdot \left(\frac{\mathbf{r}}{r^3}\right)$ を求めよ。ここで、$r = \sqrt{x^2 + y^2 + z^2}$ です。

応用数学ベクトル解析発散勾配ダイバージェンスベクトル場
2025/7/24

1. 問題の内容

位置ベクトル r=xi+yj+zk\mathbf{r} = x\mathbf{i} + y\mathbf{j} + z\mathbf{k} が与えられたとき、(rr3)\nabla \cdot \left(\frac{\mathbf{r}}{r^3}\right) を求めよ。ここで、r=x2+y2+z2r = \sqrt{x^2 + y^2 + z^2} です。

2. 解き方の手順

まず、r=xi+yj+zk\mathbf{r} = x\mathbf{i} + y\mathbf{j} + z\mathbf{k} であり、r=x2+y2+z2r = \sqrt{x^2 + y^2 + z^2} であるから、rr3\frac{\mathbf{r}}{r^3} は次のように表されます。
rr3=x(x2+y2+z2)3/2i+y(x2+y2+z2)3/2j+z(x2+y2+z2)3/2k\frac{\mathbf{r}}{r^3} = \frac{x}{(x^2 + y^2 + z^2)^{3/2}}\mathbf{i} + \frac{y}{(x^2 + y^2 + z^2)^{3/2}}\mathbf{j} + \frac{z}{(x^2 + y^2 + z^2)^{3/2}}\mathbf{k}
次に、発散(ダイバージェンス)A\nabla \cdot \mathbf{A}A=Axx+Ayy+Azz\nabla \cdot \mathbf{A} = \frac{\partial A_x}{\partial x} + \frac{\partial A_y}{\partial y} + \frac{\partial A_z}{\partial z} で定義されます。したがって、
(rr3)=x(xr3)+y(yr3)+z(zr3)\nabla \cdot \left(\frac{\mathbf{r}}{r^3}\right) = \frac{\partial}{\partial x}\left(\frac{x}{r^3}\right) + \frac{\partial}{\partial y}\left(\frac{y}{r^3}\right) + \frac{\partial}{\partial z}\left(\frac{z}{r^3}\right)
ここで、x(xr3)=1r33xr4rx=1r33xr4xr=1r33x2r5\frac{\partial}{\partial x}\left(\frac{x}{r^3}\right) = \frac{1}{r^3} - \frac{3x}{r^4}\frac{\partial r}{\partial x} = \frac{1}{r^3} - \frac{3x}{r^4}\frac{x}{r} = \frac{1}{r^3} - \frac{3x^2}{r^5}
同様に、y(yr3)=1r33y2r5\frac{\partial}{\partial y}\left(\frac{y}{r^3}\right) = \frac{1}{r^3} - \frac{3y^2}{r^5}
z(zr3)=1r33z2r5\frac{\partial}{\partial z}\left(\frac{z}{r^3}\right) = \frac{1}{r^3} - \frac{3z^2}{r^5}
したがって、
(rr3)=(1r33x2r5)+(1r33y2r5)+(1r33z2r5)=3r33(x2+y2+z2)r5=3r33r2r5=3r33r3=0\nabla \cdot \left(\frac{\mathbf{r}}{r^3}\right) = \left(\frac{1}{r^3} - \frac{3x^2}{r^5}\right) + \left(\frac{1}{r^3} - \frac{3y^2}{r^5}\right) + \left(\frac{1}{r^3} - \frac{3z^2}{r^5}\right) = \frac{3}{r^3} - \frac{3(x^2 + y^2 + z^2)}{r^5} = \frac{3}{r^3} - \frac{3r^2}{r^5} = \frac{3}{r^3} - \frac{3}{r^3} = 0
ただし、r0r \neq 0 のとき。

3. 最終的な答え

(rr3)=0\nabla \cdot \left(\frac{\mathbf{r}}{r^3}\right) = 0 (ただし、r0r \neq 0)

「応用数学」の関連問題

質量 $2.0 \times 10^{-10} kg$ の雨粒が、$0.14 m/s$ の一定の速度で落下している。雨粒に働く空気の抵抗力の大きさが速さ $v$ に比例し、$kv$ ($k$ は比例定...

力学微分方程式比例
2025/7/26

ピザとコーラのみを消費する経済において、2021年と2022年のピザとコーラの価格と消費量が与えられています。2021年を基準年(100)としたときの2022年のラスパイレス型物価指数を計算します。

経済学物価指数ラスパイレス指数加重平均
2025/7/26

ベクトル関数 $\mathbf{F}_1(x,y,z) = (x-3y+5z)\mathbf{i} + (6y-4z+2x)\mathbf{j} + (4z-7x+4y)\mathbf{k}$ に対し...

ベクトル解析発散定理ストークスの定理面積分線積分
2025/7/26

単純支持梁に斜め方向の荷重が作用している構造物について、部材に生じる力(反力)、軸方向力、せん断力、曲げモーメントを求め、軸方向力図、せん断力図、曲げモーメント図を描く問題です。荷重は $50 kN$...

構造力学力の釣り合いモーメントせん断力曲げモーメント反力力学
2025/7/26

## 問題の回答

関数グラフ需要と供給消費関数予算制約式経済学
2025/7/26

与えられた正弦波の式 $y = 3.0 \text{ m} \times \sin 2\pi \left( \frac{t}{4.0 \text{ s}} + \frac{x}{10 \text{ m...

波動正弦波振幅周期波長波の速さ
2025/7/26

ベクトル関数 $\mathbf{A}(x,y,z) = y\mathbf{j} + z\mathbf{k}$ と $\mathbf{B}(x,y,z) = (2y-z)\mathbf{j} + (2z...

ベクトル解析勾配発散回転ベクトル場
2025/7/26

2020年、2025年、2030年の年齢階級別人口の表が与えられています。①、②の欄はコーホート変化率法を用いて数値を算出し、③の欄はこども女性比によって数値を算出します。ただし、③は男女合計の数値と...

人口推計コーホート変化率法比率統計
2025/7/26

2020年、2025年、2030年の年齢階級別人口の表が与えられています。①, ②には「コーホート変化率法」を用いて数値を算出し、③には「こども女性比」を用いて数値を算出します。ただし、③は男女合計の...

人口推計コーホート変化率法統計
2025/7/26

2020年、2025年、2030年の年齢階級別人口の表が与えられています。①、②の値をコーホート変化率法で算出し、③の値を「こども女性比」によって算出します。ただし、③については男女合計の数値とし、表...

人口統計コーホート変化率法比率計算四捨五入
2025/7/26