点PはAC上を毎秒1cmで進むので、AP=t cm。よって、PC=13−t cm。 点QはBC上を毎秒1cmで進むので、BQ=t cm。よって、QC=15−t cm。 三角形ABCの面積は、
21×15×13=2195 cm2 三角形PBQの面積は、三角形ABCの面積から、三角形ABP、三角形PCQ、三角形BQCの面積を引いたものに等しい。
三角形ABPの面積は、
21×AB×AP×sin(∠BAC) =21×BQ×BC×sin(∠ABC) =21×t×13=213t cm2 三角形PCQの面積は、
21×PC×QC=21(13−t)(15−t)=21(195−28t+t2) cm2 三角形BQCの面積は、
21×13−t×t =21×BQ×BC=21×BQ×BC =21×15t=215t cm2 したがって、三角形PBQの面積は、
2195−213t−2195+14t−2t2−215t=20 −2t2+(14−213−215)t=20 −2t2+(14−14)t=20 −2t2=20 t2−28t+40=0 28t−2t2=20 14t−2t2=20 t2−28t+40=0 △PBQ=△ABC−△ABP−△BQC−△PQC 20=21(13)(15)−21(t)(13)−21(t)(15)−21(13−t)(15−t) 40=195−13t−15t−(195−13t−15t+t2) 40=195−13t−15t−195+13t+15t−t2 t2−40=0 t2−0t−40=0 t=2−(−28)±(−28)2−4(1)(40) =228±784−160 =228±624 =228±439 =14±239 ここで、 t は 0≤t≤13 および 0≤t≤15を満たす必要があるので、0≤t≤13を満たす必要がある。 39≈6.24なので、 239≈12.48である。 14+239≈14+12.48=26.48>13 14−239≈14−12.48=1.52<13 したがって、t=14−239