図書館に最初、男の子が8人と女の子が14人いました。その後、女の子が6人入ってきました。図書館にいる人の合計を求めます。

算数加算人数合計
2025/7/25

1. 問題の内容

図書館に最初、男の子が8人と女の子が14人いました。その後、女の子が6人入ってきました。図書館にいる人の合計を求めます。

2. 解き方の手順

(1) はじめにいた人数を先に計算する場合:
まず、はじめにいた男の子と女の子の数を足します。
8+14=228 + 14 = 22
次に、後から来た女の子の人数を足します。
22+6=2822 + 6 = 28
(2) 女の子の人数を先に計算する場合:
まず、はじめにいた女の子の数と後から来た女の子の数を足します。
14+6=2014 + 6 = 20
次に、男の子の数を足します。
8+20=288 + 20 = 28

3. 最終的な答え

(1) はじめにいた人数を先に計算する場合: 答えは28人です。
(2) 女の子の人数を先に計算する場合: 答えは28人です。

「算数」の関連問題

青色と白色のタイルを青白白の順に繰り返し、1行に4枚並べます。次の行は前の行の4枚目に続く色のタイルから並べます。 (1) 1行目から9行目までタイルを並べたとき、必要となる青色のタイルの枚数を求めま...

規則性数列数え上げ
2025/7/26

青色と白色のタイルを青、白、白の順に繰り返し、重ならないように左から右に並べる。1行に4枚のタイルを並べたら、次の行に前の行の4枚目に続く色のタイルを左から順に並べていく。 (1) 1行目から9行目ま...

数列規則性パターン
2025/7/26

与えられた数式 $3\sqrt{30} \times 2\sqrt{6}$ を計算し、簡略化された形で答えを求めます。

平方根計算数の簡約化
2025/7/26

画像に書かれている計算問題を解きます。問題は $369 + 51 - 4$ です。

四則演算足し算引き算
2025/7/26

2桁の自然数のうち、4の倍数であるものの和を求める問題です。

等差数列倍数
2025/7/26

1から100までの自然数の中で、4の倍数でないものの和を求める問題です。

等差数列倍数
2025/7/26

1から100までの自然数の中で、5で割ったときの余りが1である数の総和を求めます。

等差数列剰余数列の和
2025/7/26

与えられた画像には、集合に関するいくつかの問題が含まれています。具体的には、以下の問題があります。 (1) 8の約数の集合を要素を書き並べて表す。 (2) 1から20までの整数で素数の集合を要素を書き...

集合約数素数共通部分和集合
2025/7/26

1から100までの自然数のうち、5の倍数ではない数の和を求めます。

等差数列倍数計算
2025/7/26

1以上100以下の自然数のうち、5の倍数の和を求める問題です。

等差数列倍数
2025/7/26