光ファイバーを伝播する光信号の強度はランベルト-ベールの法則に従う。長さ $l_1$ と長さ $l_2$ の光ファイバーを使い、同じ入射光パワー $I_0$ のときの射出光パワーはそれぞれ $I_1$, $I_2$ であった。減衰定数 $\alpha$ を求めよ。
2025/7/25
## 4.3 光ファイバーの問題
1. 問題の内容
光ファイバーを伝播する光信号の強度はランベルト-ベールの法則に従う。長さ と長さ の光ファイバーを使い、同じ入射光パワー のときの射出光パワーはそれぞれ , であった。減衰定数 を求めよ。
2. 解き方の手順
ランベルト-ベールの法則によると、光ファイバー内の光の強度 は距離 に対して以下の式で表される。
ここで、 は入射光の強度、 は光ファイバー内の距離、 は減衰定数である。
長さ の光ファイバーにおける射出光パワー は、
同様に、長さ の光ファイバーにおける射出光パワー は、
これらの式から を消去するために、 の式を の式で割る。
両辺の自然対数をとると、
したがって、減衰定数 は、
3. 最終的な答え
## 4.4 自動車の問題
1. 問題の内容
質量 の自動車が静止状態から全力で加速を始める。自動車が出せる最大のパワー は一定であり、自動車が最大の効率で加速しているとき、推力 , 速度 と の間には の関係がある。
(a) 自動車の運動が従う運動方程式を示せ。
(b) の変数変換を行い、 を決定せよ。
(c) を決定せよ。
2. 解き方の手順
(a) 運動方程式
自動車に働く力は推力 のみであり、運動方程式はニュートンの第二法則 で表される。
ここで であるから、
また、 より であるから、運動方程式は
または
(b) の決定
運動方程式を と について変数分離して積分する。
両辺を積分すると、
初期条件 で より、
したがって、
(c) の決定
両辺を積分すると、
初期条件 で より、
したがって、
3. 最終的な答え
(a)
(b)
(c)