右図に示す構造物の支点AとBにおける反力を求めよ。構造物には、点Cに集中荷重P、区間CBに等分布荷重q、点Cに三角形分布荷重w、点DにモーメントMが作用している。 各区間の長さは図に示されている。
2025/7/26
1. 問題の内容
右図に示す構造物の支点AとBにおける反力を求めよ。構造物には、点Cに集中荷重P、区間CBに等分布荷重q、点Cに三角形分布荷重w、点DにモーメントMが作用している。 各区間の長さは図に示されている。
2. 解き方の手順
まず、支点AとBにおける反力をそれぞれととする。
力の釣り合いとモーメントの釣り合いの式を立てる。
(1) 力の釣り合い(鉛直方向):
(2) モーメントの釣り合い(支点A周り):
(3) 上記の式を整理して、とを求める。
(1)式より、
(2)式より、